YouTube でよくある動画の中に演奏してみたとか歌ってみたというようなテーマの動画があります。
YouTubeの中で著作権の問題について考えてみたいと思います。
YouTubeで「歌ってみた」「演奏してみた」を行うための必要な権利関係の内容をまとめてみたいと思います。
音楽に関する権利・著作権
音楽に関する権利について作詞作曲の著作権があります。
YouTube 上に演奏してみた歌ってみたを行う時の権利要件について
YouTube に限らず演奏や歌って見る場合についての著作権については著作権をクリアしている必要があります。
NexTone、JASRACとYouTube は包括契約
楽曲には著作権管理団体というものがあります。
著作権管理団体については、NexTone、JASRACという管理団体があります。
NexTone、JASRACという二つの団体と YouTube は包括契約を結んでいます。
包括契約というのはどういうことでしょうか?
YouTube で歌ってみたり、演奏してみたりする時に、個別に著作権の利用を申し立てるのは面倒で非効率的です。
YouTube が一括して YouTube 内で使われる曲については、著作権料を別途支払いをしています。
NexTone、JASRACの二つの団体で管理されている曲かどうか
ですからNexTone、JASRACにて管理されている楽曲については YouTube内で歌ってみたり、演奏することについては著作権の権利がクリアされています。
カバーソングについては OK ということです。
ですから、YouTube内でカバーソングを歌ったり演奏する場合には、NexTone、JASRACの二つの団体で管理されている曲かどうかを調べる必要があります。
NexTone、JASRAC手の楽曲管理を調べる方法
NexTone、JASRAC手の楽曲管理を調べる方法です。
この二つの団体の公式サイトに行けば検索する場所があります。
YouTube で歌ってみたり演奏してみたりする場合にこの二つの団体の公式サイトで検索をして管理されている曲かどうかを調べてからにしてください。
メジャーで流通している楽曲についてはほぼこの二つの団体で管理がされています。
万が一この二つの団体で管理がされていないというマイナーな楽曲については基本扱わないというのが無難でしょう。
海外の楽曲については要注意
海外の楽曲については日本のこの二つの団体が管理してない場合もあります。
基本的にNexTone、JASRACの公式サイトで検索できない曲については扱わない方が良いということになります。
YouTubeでカバーソングをアップロードするときの注意事項
YouTube カバーソング動画をアップロードした場合にコンテンツID というのがつけられます。
YouTube からコンテンツ ID という形で警告が表示されます。
しかしNexTone、JASRAC手の著作権管理がされているということが判明している場合については無視して構いません。
YouTube との包括契約で著作権を侵害していることにはなりませんので安心してください。
YouTube 上のコンテンツ ID での警告は YouTube のAI で自動で行われていることですのでしっかりと著作権管理がされているものかどうかを調べていれば著作権はクリアされているということです。
JASRAC、GoogleとYouTubeで契約締結「コンテンツID」利用開始2023年2月
日本音楽著作権協会(JASRAC)は2023年2月10日に、YouTube上でのJASRAC管理楽曲の利用について新契約を締結と発表しました。
Googleと新たにライセンス契約を締結し、YouTubeのコンテンツ自動識別システム「コンテンツID」の本格的な利用を開始したと発表した。
2008年10月のYouTubeにおけるJASRAC管理楽曲の利用
YouTubeにおけるJASRAC管理楽曲の利用については、過去に、2008年10月、JASRACとGoogleは、YouTubeにおけるJASRAC管理楽曲の利用について提携しています。
2023年時点で7,500万曲以上のJASRAC管理楽曲がYouTubeで利用できるようになりました。
2023年2月の新たな契約により、「動画クリエイターの音楽利用の可能性を広げ、より多くの動画視聴者が新しい音楽に出会えるようにしたい」と述べています。
今回の合意により、JASRACは、音楽クリエイターや音楽出版社などの権利者への配信をより正確に行うために、YouTubeのコンテンツ自動識別システム「コンテンツID」の本格的な利用を開始します。
このシステムは、著作権で保護されたコンテンツの識別と管理を容易にするものです。
JASRACは、『著作権申し立て』について以下のように説明しています。
「Content IDシステムを通じて、動画投稿者にJASRACが『著作権申し立て』を行ったという通知が届く場合があります。これは、動画内でJASRAC管理楽曲の使用が確認されたことを投稿者に知らせるもので、投稿者による著作権侵害の申し立てには当たらないため、動画を削除したり非公開にする必要はない」としています。
YouTubeのコンテンツ自動識別システム「コンテンツID」によって、これまで広告を表示していなかった動画にも広告が表示されるようになることがあります。
「この広告収入の一部は、著作物使用料としてJASRACを通じて音楽クリエイターや音楽出版社などの音楽著作権者に分配される」とも付け加えています。
今回の合意で、JASRACは次のように音楽クリエイターへの利益配分を十分に行うと次のように述べています。
「YouTubeユーザーが様々なコンテンツを楽しめる環境をサポートすると同時に、作詞・作曲を行う音楽クリエイターや音楽出版社などの権利者への使用料分配をより正確に実現する」としており、「両者のパートナーシップが深まることで、音楽クリエイターによる新しい音楽の創造に寄与する」とも述べています。
JASRACは、「様々な音楽が溢れる豊かな社会の実現を目指して、今後も音楽著作権管理事業を推進してまいります」と述べています。
YouTube 著作権 歌ってみた/包括契約・著作権の調べ方まとめ
今回の契約更新で、コンテンツIDのJASRACとの取り組みにより、精度の高い音楽利用の把握ができ、音楽著作権者へのより透明性の高い収益分配が実現するということです。
YouTubeで歌ってみたや演奏してみたなどの動画がより公開しやすくなったといえます。
コメント