モバイルWi-Fi比較・通信制限イヤ!安くね!

モバイルWi-Fi比較・通信制限イヤ!安くね! ネット回線

高速無線のインターネット回線は、自宅でも外でも、どこでもインターネットにつながります。

WiMAX2+、モバイルWi-Fi、ポケットWi-Fiと呼ばれるものがそれです。

高速無線ネット回線を販売している会社は、100社以上あります。

たくさんありすぎて選ぶのが大変です。

どのように選べばいいのか、選ぶポイントは、通信回線、プロバイダ、料金、通信制限、契約期間、ルーターです。

ポイントを押さえながら、あなたに合った無線インターネット通信回線を比較します。

結論!モバイルWi-Fiを選ぶポイント各社比較一覧表

どれを選べばいいのか?結論だけ教えて!という人向けに、まずは、モバイルWi-Fiの比較ポイントを一覧表にしてまとめました。ここから選べばいいでしょう。

結論だけ教えて!

ハイハイ・・・

そういう人に、まずは、モバイルWi-Fiの比較ポイントを一覧表にしてまとめました。

どこでもインターネットにつなぐことのできるモバイルWi-Fiです。

モバイルWi-Fiおすすめ一覧表

モバイル回線おすすめ表【2022年2月調査】
プロバイダのリンク料金・3年間支払い総額契約期間、速度制限など
楽天モバイル
Rakuten UN-LIMIT回線エリア96%人口カバー、エリア外はau4G回線利用可
〜1G無料、〜3GB1078円、〜20GB2178円、以降使い放題3278円、使い放題で計算3年総額118008円最安値契約期間縛り無し楽天エリア内無制限、3日制限無し、エリア外au回線月5GBまでそれ以上は最高1Mbps動画などOK携帯電話とルーター代わりになるので最安
BroadWiMAX
乗り換え補助ありWiMAXならおススメ
初月2090円、3ケ月〜3894円、37ヶ月〜4708円、3年総額141966円WiMAX、4GLTE、5G、3年契約、月間容量無制限
GMOとくとくBB WiMAX2+初月日割1〜3カ月2,079円、3〜36ヶ月目4,389円、37ヶ月目〜4,444円、3年総額145,763円、キャッシュバック13,000円でWiMAXなら最安おすすめWiMAX、4GLTE、5G、3年契約、月間容量無制限、スマートバリュー、UQスマホ割引あり
UQ WiMAX月4268円、26ヶ月目〜4814円、3年総額167816円WiMAX、au4GLTE、5G、2年契約、月間容量無制限、別途端末代必要
DTI WiMAX2+
3年目から安い長期契約で安い
1〜25ヶ月4070円、26ヶ月〜4,620円、3年間総額160490円WiMAX、au4GLTE、5G、3年契約、月間容量無制限、端末代金キャッシュバック、DTI WIMAX2+ギガ放題プラス(3年)のみ
カシモWIMAX3年プラン初月1,408円、以後4,455円、3年総額165088円WiMAX、au4GLTE、5G、3年と2年契約、月間容量無制限、端末代金0円
BIGLOBE WiMAX 2+初月0円〜24ヶ月目4,378円、以降4,928円、3年総額167508円WiMAX、au4GLTE、5G、契約期間縛り最初の1年のみ、15000円キャッシュバックあり、スマートバリュー、UQmobileとの割引あり
最安値保証WiFisoftbank4G回線月3608円、3年総額133496円wifiのみでは最安解約金縛り無し、月間容量無制限、3日制限も無しとあるが、おおむね100GBで制限ありと表記あり

モバイルWi-Fiトップ10表・・・結局どれがいいんですか?

モバイルWi-Fiおすすめ一覧表???

結局どれがいいんですか?

ハイハイ。

では、もう少し詳しく。

モバイルWi-Fiおすすめを詳しく

Rakuten UN-LIMIT回線人口密集地エリア展開、エリア外はauの4G回線利用可。
〜1G無料、〜3GB1078円、〜20GB2178円、以降使い放題3278円
3年間総額は使い放題料金として118008円。
解約金縛り無し楽天エリア内無制限、3日制限無し
エリア外au回線月5GBまでそれ以上は1Mbpsで動画などOK。
スマホ1台で携帯電話とテザリング状態で使い放題モバイルwifiルーターになるので最安。ライトユーザーは使った分だけで格安。

softbank4G回線
月額3611円
3年総額118080円wifiのみでは最安
解約金縛り無し月間容量無制限、3日制限も無し

BroadWiMAX

2年以上利用で安い、乗り換え補助ありWiMAXならおススメ
初月2999円、3〜24ケ月3753円、〜4413円
3年総額140106円
WiMAX、3年契約、月間容量無制限、3日10GB制限

DTI WiMAX 2+ ギガ放題プラン

3年目から安い長期契約で安い
1〜2ヶ月0円、3ヶ月2849円、4ヶ月〜4136円
3年間総額139337円
WiMAX、3年契約、月間容量無制限、3日10GB制限

若干高めだがサポート充実UQ mobile併用で割引あり
1〜12ヶ月3700円、以降4817円、3年総額160008円
WiMAX、3年契約、月間容量無制限、3日10GB制限

モバイルWi-Fi比較は1番のやつね!

 

モバイルWi-Fiを契約するなら、安くて、速度制限がなくて、エリアが広いのがいいわけです

WiMAX2+は、速度的にはLTE回線よりも高速ですが、3日10GB制限があります。

エリア的にもLTE回線の方が広範囲です。

ここからは、モバイルWi-Fiをもっと詳しく知りたい人向けになります。

高速無線ネット回線を選ぶ時に知っておくと便利な3点

モバイルWi-Fi、ポケットWi-Fi、WiMAXをがっつり調べてみようかな・・・

 

モバイルネット回線を理解するポイントは、3つあります。

  1. 通信回線には、大きくWiMAX回線とLTE回線がありエリアが違う。
  2. ネットにつなげる時にモバイルWi-Fiルーター端末が必要。
  3. 通信回線を販売しているのは、プロバイダという販売代理店が行っている。

という、3つの点を知っておく必要があります。

通信回線の種類・通信会社(キャリア)、エリア比較

高速無線インターネット回線の種類と、通信回線を提供している会社についてです。

日本で利用されている通信規格としては、WiMAX2+、LTE、AXGPというものがあります。

通信規格の違い

日本の無線インターネット通信回線には、WiMAX2+、LTE、AXGPという通信規格があります。

日本の無線インターネット通信回線には、WiMAX2+、LTE、AXGPという通信規格があります。

 

WiMAX2+

無線LANの通信規格として生まれたデータ通信専用の無線ネット回線です。

日本ではKDDIのUQコミュニケーションズが電波基地などを提供しています。

KDDI系ですから携帯会社のauと同グループになります。

WiMAX2+の特徴は、無線通信でありながら、最大1.2Gbpsという高速通信という点です。

光回線並みです。

電波の性質から、鉄筋の室内と地下での電波の届きが少し弱いと言う点が挙げられます

WiMAX2+は、高速大容量のデータ通信が可能なサービスとして人気があります。

WiMAX2+の回線そのものは、KDDIグループのUQ-WiMAXという会社が提供しています。

UQ-WiMAXも回線サービスを販売していますが、プロバイダと呼ばれる販売代理店が、たくさんあります。

販売代理店のプロバイダと契約する方が、料金も安く、サービスもよくなっています

WiMAX2+の通信回線は、同じUQ-WiMAX本家のものを利用します。

通信に関する条件は、どこのプロバイダと契約しても同じです。

LTE

携帯電話用の通信規格として作られた通信回線です。

携帯電話会社は、LTE回線を第4世代の高速データ通信回線として4G LTE回線とも呼んでいます

ドコモでは、LTE回線の名称をXi(クロッシー)の名称で提供しています。

通信速度は、最大150Mbpsです。

WiMAXよりは速度が落ちますが、実測値では、10~50Mbps程度の速度は出ますので、十分実用に耐えることができます。

実は、WiMAXにおいても、実測値は似たようなもので、利用者としては、WiMAXもLTEも区別をする必要の無いところです

LTE回線は室内や地下でも強めの電波が届きます

LTE回線を利用したサービスでは、会社ことで通信制限があったりいろいろな制約があります。

利用者としては、通常は、WiMAXやLTE回線と言う区別はあまり意味がありません。

データ通信としては、WiMAXの方が高速ですが、インターネットを通常に利用する場合についてはそれほど問題になるものではありません

LTE回線については、au、ソフトバンク、ドコモ、Y!mobileが、携帯電話の高速データ通信回線として採用しています。

LTE回線を利用したモバイルWi-Fi、ポケットWi-Fiと呼ばれるサービスも、au、ソフトバンク、ドコモ、Y!mobileが、直接販売をしていますが、WiMAXと同じように販売代理店であるプロバイダが多数存在しています。

こちらもプロバイダと契約する方が、安くサービスもよくなっています。

AXGP

AXGPは、ソフトバンクに買収される前のウィルコムが提供していたもので、現在ではSoftBankが、Y!mobileなどの通信回線の一部として利用しています。

WiMAXとLTEが主な通信回線で、プロバイダがいっぱいある

WiMAXとLTEが主な通信回線で、プロバイダがいっぱいある

日本国内では無線高速インターネット回線の通信規格を理解するためには、KDDI系のWiMAX、携帯電話会社のLTE回線をモバイルwi-fi、ポケットwi-fiという呼び方で提供しています。

主にはWiMAXとLTE回線があると理解しておくと良いかと思います。

WiMAX系は、UQ-WiMAX社の回線を、BroadWiMAX、DTI WiMAX2+、カシモWIMAX、GMOとくとくBB WiMAX2+、hi-ho WiMAX2+、So-net モバイル WiMAX 2+、BIGLOBE WiMAX 2+といったプロバイダ(販売代理店)が実際の販売とサポートをしています。

Softbank、ドコモ、au、Y!mobileのLTE回線を利用してモバイルWi-Fi、ポケットWi-Fiという無線ネット回線では、どんなときもwifi、NEXTmobile、縛り無しwifi、FUJIwifiなどなどたくさんのプロバイダが販売を行っています。

WiMAXもLTEも実測で数十Mbpsの速度は出ますので、利用者としては、どちらでも条件の合う方を選べばいいでしょう。

WiMAXとLTE回線のエリアの違い・エリア比較

WiMAXとLTE回線のエリアの違い・エリア比較

WiMAXのエリアとLTEの提供エリアの違いは、各社のホームページで、エリア確認ができます。

範囲としてはLTE回線の方が山奥の秘境以外ほぼ全国を網羅しています

WiMAXについては、人口密集地域についてはほぼ大丈夫なのですが、若干、山奥や海岸線に行くと電波が届かないところが存在します。

LTE回線の方がエリアは広くなっています。

両方とも、よっぽどの山間部でなければ、大丈夫です。

モバイル端末の比較

WiMAX2+回線、LTE回線を利用するには、電波を送受信するモバイル端末の小型ルーターが必要です。

モバイル端末の周りでWi-Fi環境ができます。

そのWi-Fiにスマホやタブレット、パソコンなどをセットしてインターネットにつなぐことができます。

小型のモバイルルータですので、外出時にも持ち運べば、自宅と同じwifi環境を利用できます

モバイル端末を比較する場合は、通信速度、電池の容量、重さや大きさといったところで選ばれます。

持ち運び型の小さなモバイル端末から、据置形の固定回線代わりになるものまであります。

最新のWiMAXルーター

Speed Wi-Fi NEXT W06

2019年時点で最新機種は、Speed Wi-Fi NEXT W06です。

下り最大1.2Gbps対応とうことで、非常に高速です。

同時通信16台、重量125g、連続通信時間9時間というスペックです。

一つ前のWiMAXルータは、Speed Wi-Fi NEXT WX05になります。

Speed Wi-Fi NEXT WX05

下り最大440M bps、連続通信時間14時間、重量128gということでWiMAXルータとしては高機能です。

LTE回線型を利用するモバイルルーター

au、ソフトバンク、ドコモのLTE回線を、それぞれに使うモバイルルーターが、たくさん販売されています。

ここでイチオシのものは、U2s D1というモバイルwifiルーターです。

U2s D1

 

au、ソフトバンク、ドコモのLTE回線を、環境に合わせて最適な電波をとらえて、自動で切り替えて使うことができます

 

au、ソフトバンク、ドコモのLTE回線を、環境に合わせて最適な電波をとらえて、自動で切り替えて使うことができます。

 

タッチパネルのないシンプルなモバイルルーターです。

 

プロバイダの比較

プロバイダとは、WiMAX2+回線やLTE回線を提供しているau、ソフトバンク、ドコモ、Y!mobileの回線を代理販売しているところです。

実際に高速無線インターネット回線を利用する場合は、このプロバイダと契約する方が、料金的にもサービス的にもお得です。

WiMAXを提供している本家であるUQ-WiMAXも販売をしていますが、UQ-WiMAXだけの販売網では、なかなかモバイル回線の普及が進みません。

そこで、それを代理販売して、いろいろなサービスを付加するプロバイダと言うものが発展してきています。

LTE回線のau、ソフトバンク、ドコモについても同じです。

公式の回線提供会社から買うよりも安くなっているのが通常です。

利用者としてはプロバイダから契約する方が断然お得になっています

プロバイダの比較では、通信容量、通信制限がどうなっているかを比較する必要があります。

 

プロバイダの比較表

モバイル回線おすすめ表【2022年2月調査】
プロバイダのリンク料金・3年間支払い総額契約期間、速度制限など
楽天モバイル
Rakuten UN-LIMIT回線エリア96%人口カバー、エリア外はau4G回線利用可
〜1G無料、〜3GB1078円、〜20GB2178円、以降使い放題3278円、使い放題で計算3年総額118008円最安値契約期間縛り無し楽天エリア内無制限、3日制限無し、エリア外au回線月5GBまでそれ以上は最高1Mbps動画などOK携帯電話とルーター代わりになるので最安
BroadWiMAX
乗り換え補助ありWiMAXならおススメ
初月2090円、3ケ月〜3894円、37ヶ月〜4708円、3年総額141966円WiMAX、4GLTE、5G、3年契約、月間容量無制限
GMOとくとくBB WiMAX2+初月日割1〜3カ月2,079円、3〜36ヶ月目4,389円、37ヶ月目〜4,444円、3年総額145,763円、キャッシュバック13,000円でWiMAXなら最安おすすめWiMAX、4GLTE、5G、3年契約、月間容量無制限、スマートバリュー、UQスマホ割引あり
UQ WiMAX月4268円、26ヶ月目〜4814円、3年総額167816円WiMAX、au4GLTE、5G、2年契約、月間容量無制限、別途端末代必要
DTI WiMAX2+
3年目から安い長期契約で安い
1〜25ヶ月4070円、26ヶ月〜4,620円、3年間総額160490円WiMAX、au4GLTE、5G、3年契約、月間容量無制限、端末代金キャッシュバック、DTI WIMAX2+ギガ放題プラス(3年)のみ
カシモWIMAX3年プラン初月1,408円、以後4,455円、3年総額165088円WiMAX、au4GLTE、5G、3年と2年契約、月間容量無制限、端末代金0円
BIGLOBE WiMAX 2+初月0円〜24ヶ月目4,378円、以降4,928円、3年総額167508円WiMAX、au4GLTE、5G、契約期間縛り最初の1年のみ、15000円キャッシュバックあり、スマートバリュー、UQmobileとの割引あり
最安値保証WiFisoftbank4G回線月3608円、3年総額133496円wifiのみでは最安解約金縛り無し、月間容量無制限、3日制限も無しとあるが、おおむね100GBで制限ありと表記あり

 

WiMAXの通信制限

だから!通信制限が嫌なの!

1つには、混雑時の通信回線がパンクしないように、利用状態を平等化するために3日間の制限というものがあります。

UQ-WiMAXで行われている3日間の通信制限が基本になっています。

直近の3日間に10GBの容量を超えた場合に、次の日の夜間夜間帯だけ1Mbps程度の通信速度を落としますという制限です。

直近の3日間に10GBの容量を超えの意味

この場合、3日間で10GBしか使えないという意味ではなく、10GBを超えたら次の日の夜間に通信制限があるだけで10GBをいくら超えて利用してもOKという意味になります。

少し分かりにくいですが、通信制限としては、非常に緩い通信制限です。

月間の通信容量制限は、無いということです。

通常のインターネット利用では、ほぼ問題にならない制限です。

WiMAXについては、UQ-WiMAXのこの通信制限の規定で、全てのプロバイダが同じになっています。

しかし、ネットゲームをバリバリやる人や、動画をたくさん見る人、動画編集で大容量のデータ通信を行う人などは、夜間帯に1Mbpsになるのを嫌います。

LTE回線のモバイルWi-Fi、ポケットWi-Fiの通信制限

LTE回線のモバイルWi-Fi、ポケットWi-Fiについては、プロバイダ各社でまちまちです。

月額容量を5GB~300GBと容量を決めて販売するコースがあります。

反対に、月額容量無制限、3日間の通信制限も無いというサービスもあります。

この辺は、プロバイダごとの比較をして、利用状況にあったサービスを比較検討する必要があります。

契約期間の比較

WiMAX2+は、3年契約が基本になります

LTE回線のプロバイダについては、2年契約のもの、あるいは契約期間の縛りがないものに分けられます。

契約期間については、臨時でモバイルWi-Fiを利用したい人は、レンタルを選ぶといいと思います。

一人暮らしのネット回線や、光回線との併用などでは、3年契約、2年契約を選択した方が、安くなります。

まとめ

モバイルWi-FiやWiMAXを比較して選ぶ条件です。

ネットが高速で、どこでもつなぐことができて、容量制限、速度制限などの心配のないもの、そして、料金的になるべく安いものと言うことになります

月額料金では、4000円前後が相場になっています。

3日10GBの制限があってもいい人で、LTE回線よりも高速を求めている人は、WiMAXということになります。

WiMAX回線の条件としては、UQ-WiMAXと同じですので、料金や、キャッシュバックなどの条件で比較します。

キャッシュバックについては、もらい忘れなどの事態が多いので、あまりおすすめしません

結論としては、どんなときもwifiかWiMAXかの選択です

WiMAXを選ぶ目的では、無線通信でもなるべく高速に利用したい場合です。

しかし、SNSをしたり、動画を数時間見る程度であればWiMAXでもLTE系でも似たようなモノです。

モバイルwifi比較!よっしゃ!これね!

モバイルwifi比較おすすめ

Rakuten UN-LIMIT回線人口密集地エリア展開、エリア外はauの4G回線利用可。
〜1G無料、〜3GB1078円、〜20GB2178円、以降使い放題3278円
3年間総額は使い放題料金として118008円。
解約金縛り無し楽天エリア内無制限、3日制限無し
エリア外au回線月5GBまでそれ以上は1Mbpsで動画などOK。
スマホ1台で携帯電話とテザリング状態で使い放題モバイルwifiルーターになるので最安。ライトユーザーは使った分だけで格安。

softbank4G回線
月額3611円
3年総額118080円wifiのみでは最安
解約金縛り無し月間容量無制限、3日制限も無し

BroadWiMAX

2年以上利用で安い、乗り換え補助ありWiMAXならおススメ
初月2999円、3〜24ケ月3753円、〜4413円
3年総額140106円
WiMAX、3年契約、月間容量無制限、3日10GB制限

DTI WiMAX 2+ ギガ放題プラン

3年目から安い長期契約で安い
1〜2ヶ月0円、3ヶ月2849円、4ヶ月〜4136円
3年間総額139337円
WiMAX、3年契約、月間容量無制限、3日10GB制限

若干高めだがサポート充実UQ mobile併用で割引あり
1〜12ヶ月3700円、以降4817円、3年総額160008円
WiMAX、3年契約、月間容量無制限、3日10GB制限

モバイルwifiおすすめトップ10

モバイル回線おすすめ表【2022年2月調査】
プロバイダのリンク料金・3年間支払い総額契約期間、速度制限など
楽天モバイル
Rakuten UN-LIMIT回線エリア96%人口カバー、エリア外はau4G回線利用可
〜1G無料、〜3GB1078円、〜20GB2178円、以降使い放題3278円、使い放題で計算3年総額118008円最安値契約期間縛り無し楽天エリア内無制限、3日制限無し、エリア外au回線月5GBまでそれ以上は最高1Mbps動画などOK携帯電話とルーター代わりになるので最安
BroadWiMAX
乗り換え補助ありWiMAXならおススメ
初月2090円、3ケ月〜3894円、37ヶ月〜4708円、3年総額141966円WiMAX、4GLTE、5G、3年契約、月間容量無制限
GMOとくとくBB WiMAX2+初月日割1〜3カ月2,079円、3〜36ヶ月目4,389円、37ヶ月目〜4,444円、3年総額145,763円、キャッシュバック13,000円でWiMAXなら最安おすすめWiMAX、4GLTE、5G、3年契約、月間容量無制限、スマートバリュー、UQスマホ割引あり
UQ WiMAX月4268円、26ヶ月目〜4814円、3年総額167816円WiMAX、au4GLTE、5G、2年契約、月間容量無制限、別途端末代必要
DTI WiMAX2+
3年目から安い長期契約で安い
1〜25ヶ月4070円、26ヶ月〜4,620円、3年間総額160490円WiMAX、au4GLTE、5G、3年契約、月間容量無制限、端末代金キャッシュバック、DTI WIMAX2+ギガ放題プラス(3年)のみ
カシモWIMAX3年プラン初月1,408円、以後4,455円、3年総額165088円WiMAX、au4GLTE、5G、3年と2年契約、月間容量無制限、端末代金0円
BIGLOBE WiMAX 2+初月0円〜24ヶ月目4,378円、以降4,928円、3年総額167508円WiMAX、au4GLTE、5G、契約期間縛り最初の1年のみ、15000円キャッシュバックあり、スマートバリュー、UQmobileとの割引あり
最安値保証WiFisoftbank4G回線月3608円、3年総額133496円wifiのみでは最安解約金縛り無し、月間容量無制限、3日制限も無しとあるが、おおむね100GBで制限ありと表記あり

ご参考までにどうぞ。

 

ネット回線
スポンサーリンク
この記事を書いた人
アバター画像

通信ネットワーク系ライター。『手取り15万円でも年60万円貯まる節約のレッスン64』翔泳社の監修担当。通信費節約に関する記事多数執筆。

SIMさんをフォローする
SIMさんをフォローする
いっきゅうコンテンツ

コメント

タイトルとURLをコピーしました