【WiMAX最新情報】So-netで契約を申し込む前に絶対に注意すべき4つの点とオススメな人の特徴【プロバイダ】

【WiMAX最新情報】So-netで契約を申し込む前に絶対に注意すべき4つの点とオススメな人の特徴【プロバイダ】ネット回線

WiMAXには多くのプロバイダ(WiMAX取り扱い会社)が存在しており、プロバイダ事業の老舗であるSo-netもその一つです。

ここではSo-netで契約すべきか否かを判断できるように解説していきます。

まず、So-netから契約を申し込む前に注意すべき点は以下の4つ。

  • 最安値のプロバイダではない 
  • 機種変更特典はほとんど意味がない
  • 最短即日発送を行っていない
  • 解約時のサポートがない

So-netがオススメなのは次のような特徴の人です。

  • すでにSo-netのサービスを利用していてSo-net会員の人
  • WiMAXの利用に不安がある人、WiMAX初心者の人

2年契約ができるプロバイダをおすすめしている比較サイトがありますが、それは情報が古く、2019年4月現在では2年契約はお得ではないので騙されないようにしてください。

 

So-netの絶対に注意すべき点

WiMAXのプロバイダは20社以上存在しており、それぞれ特徴が異なります。

そしてもちろん、どのプロバイダにもメリットとデメリットが存在するので、契約してから絶対に後悔しないよう、きちんと把握しておいてください。

最安値のプロバイダではない=もっと安いプロバイダが存在する

WiMAX業界において、So-netは最安値のプロバイダではありません。

プロバイダ各社を比較してみると分かりやすいです。以下の表は数あるプロバイダの中でも料金が安くて人気の高いところをピックアップしています。

[■■WiMAXの月額料金表(3年間)]

安さを追求するのならばGMOとくとくBBなどから申し込むことをおすすめします。

機種変更特典はほとんど意味がない理由

So-netのWiMAXを使い続けていると、途中で最新機種の端末(ルーター)が貰えるサービスがあります。

これは他のプロバイダにはなかなか無いサービスです。

公式で明確な名称が定められていないサービスなので、当サイト(iQコンテンツ)独自の呼び名として「機種変更特典」と呼んでいます。

使い続けた端末はバッテリーが劣化したり、画面に傷がついたりするうえに、荒っぽい使い方をしていると、充電ケーブルを挿し込む端子が接触不良を起こしたりします。

なので何年か同じ端末を使ったら、なるべく新しい端末に交換したほうがいいです。

そう言ったことを考えると、契約途中に新しい端末が貰えるのは一見お得なサービスに思えますよね。

ですが、実はそこまでお得なサービスではありません。

新しい端末を無料で貰える時期が遅い

機種変更特典は新しい端末を貰える時期に問題があります。

 

機種変更特典:利用開始から2年10ヶ月以降

 

WiMAXの契約期間は3年契約が主流で、2年契約ができるプロバイダはごくわずかになりました。

当然So-netも3年契約です。

ということはつまり、機種変更特典は契約期間が残り2ヶ月になってからやっと適用される特典だということです。

WiMAXは3年毎に別のプロバイダに乗り換えるべきなので、機種変更特典は嬉しくない

以下の2つの理由からプロバイダは3年毎に乗り換えるべきであって、契約期間が残り2ヶ月の時点で新たに端末をもらっても、正直に言うと嬉しくありません。特典に申し込む手間が増えるだけです。

  • WiMAXプロバイダは利用開始から数ヶ月は通常よりも安い料金で利用できる
  • 別のプロバイダで新たに契約することで性能が向上した上位機種が無料で手に入る

最短即日発送を行っていない

プロバイダの中には「最短即日発送」のサービスを行っているところがあります。これは申し込んだその日に端末(ルーター)を発送してくれるというサービスです。

So-netの場合は、最短でも翌日の発送です。手元に届くのは目安として、申し込んでから2,3日程度。

最短即日発送であれば、当然届け先の地域にもよりますが、最短で1日で手元に届きます。

できる限り早くWiMAXを使いたいという人は即日発送を行っているプロバイダを選択すべきです。

解約時のサポートがない

契約途中の解約には違約金がつきものです。それはどんなサービスを利用していても同じですよね。

ほとんどのプロバイダには解約時のサポートなどありませんが、So-netもその一つ。

しかし、Broad WiMAXというプロバイダには、解約時の違約金を条件付きで無料にしてくれるサービスがあり、その点でSo-netはBroad WiMAXに遅れをとっています。

 

So-netで契約を申し込むのがおすすめな人の特徴

So-netのWiMAXに契約を申し込む前に、絶対に注意すべき点についてお話してきましたが、So-netで申し込むのがおすすめな人も存在します。

ここからは、いったいどういった人ならSo-netがおすすめなのか解説していきます。

すでにSo-net会員の人

あなたがすでにSo-netの会員ならば、WiMAXもSo-netから申し込むのをおすすめできます。

So-netのWiMAXを利用する際には毎月200円の会員費が余分にかかるのですが、すでに会員であればその200円を払わなくていいので、その分安く利用できます。

(*公式サイトでは丁寧に200円加算された料金が提示されています。)

公式サイトはこちら→[st_af id="957"]

WiMAXの利用に不安がある人

あなたがWiMAXを利用するのが初めてで、ちゃんと使いこなせるか心配しているのなら、So-netから申し込むのをおすすめします。

なぜなら、So-netのサポートオプションは例外的に長期間無料で利用できるからです。

 

サポートオプションとは、インターネットやパソコンの困り事の相談やセキュリティソフトが利用できるようになるサービスのことです。もちろんWiMAXについての相談もできます。

 

ほとんどのプロバイダがサポートオプションの料金を3ヶ月ほど無料で提供していますが、So-netの場合は12ヶ月も無料で提供しています。丸々1年間無料という太っ腹。

 

インターネットやパソコンの困り事の相談は基本料金と毎月1件目の相談が無料、2件目から有料で1件毎に1,200円かかります。

 

公式サイトはこちら→[st_af id="957"]

 

本当におすすめなプロバイダは総合評価で決まる

ここまでSo-netのWiMAXについてお話してきましたが、他にもWiMAXのプロバイダは存在します。

本当に一番おすすめなプロバイダは一体どこなのか、考え抜いた結果を以下の記事でお話しています。プロバイダ選びで迷っている場合はぜひ参考にしてみてください。

 

ネット回線
スポンサーリンク
この記事を書いた人
アバター画像

通信ネットワーク系ライター。『手取り15万円でも年60万円貯まる節約のレッスン64』翔泳社の監修担当。通信費節約に関する記事多数執筆。

SIMさんをフォローする
SIMさんをフォローする
いっきゅうコンテンツ

コメント

タイトルとURLをコピーしました